top of page
frontend.jpg

FRONT END INNOVATION

Hand in hand to explore the full opportunity space
using the latest tools and techniques to encourage creative thinking

お客さまとオープンなコミュニケーションをはかり、
最先端のツールとテクニックを用いて、創造的な思考を促し、最適なオポチュニティ空間を探り、定義していきます。

Technical Due diligence

​技術探査

日進月歩で技術革新がおこる今日において、技術面のデューデリジェンスは製品開発の始まりの要となります。
私たちは独自のグローバルネットワークを駆使して、世界中のあらゆる先端技術をベンチマーキングします。

文献、特許、VCデータベース、医療機器データベース、トレードプレス、学会、専門家ヒアリングなど含めた探査をいたします。

investigation_light.JPG

技術・理論の内容確認調査

・対象疾患、領域を技術文献等を参照し総合的に調査

・医療、ヘルスケア機器データベースの確認

文献・特許ベースの探索

・該当技術に関する探査

・弊社独自ネットワーク内、専門家へのヒアリング

欧米ベースのローカル探査

・学会、展示会における情報収集

・欧米にローカルネットのある英国コンサルティングファーム共同調査

Technical Mapping

​技術マッピング

調査のアウトカムをベースに、評価軸を定め、既存技術をマッピング。

そのうえで、追加調査要否、評価方法の妥当性、開発を進めるべき方向性を見定めていきます。

mapping_light.jpg

パイプライン技術のマッピング

・パイプラインマッピング

・ワークショップベースでのディスカッション

※ 同様に英国コンサルティングパートナー企業参加も可能

IP調査とマッピング

・IPランドスケープ

・ワークショップベースでのディスカッション

選定評価軸をベースにマッピング

・選定評価軸策定前に面談の実施

・テクノロジーランドスケープ

​・ワークショップベースでのディスカッション

Analysis and Validation

解析と検証

統合的にテクノロジーランドスケープをえがき、最終的に技術の評価、解析を行います。

そのうえで、お客様とせめていくべきフィールドを見出し、アイデアの素を確定させていきます。

analyses_light.jpg

テクノロジーランドスケープの解析

・該当技術の最終的なテクノロジーランドスケープをベースに解析

・お客様の事業内容との整合性・すり合わせ

※ 必要に応じて前フェーズにもどる

テクノロジーランドスケープの検証

・追加調査実施可否確認

・該当企業への直接訪問必要性検証、アノニマスにてヒアリング実施

※ 同様に英国パートナー企業参加、海外での大規模ヒアリング実施も検討可能

Requirement Specification

要求仕様・定義

『要求』とは、ユーザーが望むこと。顕在・潜在問わず、現状で改善解決したいこと。

私たちは、お客様(企業)とユーザー、双方の要求を伺い、整理することを大切にしています。

テクニカル、コマーシャル、ユーザーの3点に重きをおいて要求仕様をつめていきます。

Requirement Specification_light.jpg

要求分析

・要求仕様書に落とし込む前の要求分析を行います

・すり合わせデューデリジェンス視点での背景裏づけ、外部要求整理・分析から、

 要求プライオリティをつけます

ユーザ要求仕様書(URS)

・整理・分析された各要求をユーザ要求仕様書(URS)に落とし込み

・お客様と目指す最終製品の輪郭を文字で共有

技術探査
技術マッピング
解析と検証
要求仕様・定義
bottom of page